リップロールは、ボイストレーニングの基本です。しかし、実際にどんな効果があるのかわからなかったり、うまくできないと悩んではいませんか?
この記事では、歌が上手くなるためのリップロールのやり方や練習方法と、具体的な効果をお伝えします。
今、ボイトレアプリを使って自分ひとりでボイストレーニングができることをご存知ですか? 自分の歌声を可視化しながら豊富なトレーニングができるので、驚くほど歌が上達すると話題のアプリ。
今ならミッションクリアでボイトレコースが無料で手に入る!
リップロールとは、上下の軽く唇を合わせたまま、息を連続して吐くことで、唇をブルブルと震わせるトレーニングです。
実際にやってみると、次のような音がなります。
リップロールは、基礎力を高める練習方法のひとつとして効果があると言われています。カラオケで歌が上手くなりたい人や、ミックスボイスを身につけたい人など、ボイストレーニングを考えている人におすすめです。
リップロールを行うと、次のような効果が期待できます。
リップロールを行うには、頬や顎の筋肉を緩めることが必要です。また、唇を震わせるので、筋肉が振動で震えてほぐれます。そのため、ボイストレーニングの最初にリップロールを行うことで、リラックスした状態での発声が期待できるのです。ウォーミングアップのひとつとして、トレーニングメニューの最初に取り入れてみましょう。
音程を取るうえで、力むことはマイナスに働きます。なぜなら、力んでしまうと高い声を出すのに必要な筋肉(輪状甲状筋など)が働きづらくなってしまうからです。結果として、声帯筋が過度に働き、持久力もなくなってしまいます。また、声帯が痛んでしまうことにもつながるのです。
リップロールを行うと、適切な筋肉が働きやすくなり、バランスの良い発声がしやすくなるためおすすめです。
リップロールで発声すると、母音が「う」の音になります。「う」は裏声が出しやすい母音のため、リップロールで口の形を固定して発声することで、裏声の練習がしやすくなるのです。
またリップロールは、呼吸量を一定にする必要があります。リップロールをしながら練習すると、地声であっても裏声であっても、一定の呼吸量を保ったまま発声する必要があるため、地声と裏声の切り替えを鍛えるのに効果的です。
リップロールをするためには、多くの息を出し続ける必要があるため、無理に息を出そうとすると、声帯に過度な圧力がかかってしまう可能性があります。続けようとするあまり、無理に呼吸を送り続けないように注意しましょう。
また、リップロールのやりすぎや、リップロールだけを練習しても、歌が上手くなるわけではありません。リップロールは、ウォーミングアップやリラックスの練習としては最適ですが、他のトレーニングと組み合わせることで効果が最大化されます。ぜひ他のトレーニングを行う前に取り入れてみてください。
歌の練習で効果を出すための、リップロールのやり方は以下の通りです。
1.口を閉じ、鼻から息を吸う
まずは、口を閉じて鼻から息を吸います。このとき、出来るだけリラックスすることを心がけましょう。リップロールでは一定の量をキープして空気を吐き続ける必要があるため、しっかり空気を吸ってください。
2.口を軽くとがらせて、口から息を吐いて「ブルブル」と音を鳴らす
口軽く尖らせて、口から息を吐き出します。少しアヒル口にするイメージです。はじめは短くてもいいので、くちびるがブルブルと震えるように、何度か息を吐き出してみましょう。
3.息を吐く長さを徐々に伸ばし、長く吐き続けられるように繰り返す
ブルブルと震える感覚が掴めてきたら、長く続けられるように繰り返し練習します。息の量や強さを調節して、ちょうど良いところが見つかったらキープしましょう。
4.長く吐き続けられるようになったら、息だけでなく声も一緒に出す
長い時間くちびるを震えさせられるようになったら、今度は息と同時に「声」も出してみます。初めは音の高さこだわらず、出しやすい高さで発声しましょう。
5.慣れてきたら、音階に合わせて高い音と低い音を行き来する
慣れてきたら、音階に合わせてリップロールで発声のトレーニングをします。くちびるを震わせながら、高い音と低い音を行き来します。
ボイトレアプリ「Voick」に、リップロールの練習用の音階があるので、ぜひ音に合わせて実践してみてください。自分の声が青い線で可視化され、採点もできるので、トレーニングに最適です。
最初は長く続かなくても、毎日練習することで徐々に感覚が掴めてきます。
リップロールに挑戦した時、何秒ほど続けることができるでしょうか? リップロールはまず5秒、次に10秒ほどを目指し、そこから徐々に伸ばしていくのがおすすめです。途切れてしまい長く続かない場合には、以下のような原因が考えられます。
リップロールは、頬や顎など、口周りの筋肉を緩めなくてはうまくできません。あまりリラックスできていないと感じる場合は、手を使って筋肉を軽くほぐし、力を抜くように意識しましょう。
このとき、脱力しすぎて上下の歯が離れないように注意します。強く噛む必要はないので、軽く噛み合わせて、口元を安定させてください。
やや尖らせたアヒル口のような口の形が、リップロールを行いやすいです。人によってベストな形は微妙に異なるため、まずは短いリップロールで口元を微調整しながら息を出してみましょう。
尖らせたり、口角を少し上げたりしながら、短いリップロールを繰り返すことで、やりやすい形を見つけて感覚を掴むことができます。感覚がつかめたら、徐々に息を吐き出す長さを伸ばしていきましょう。
リップロールができない場合には、息の量が多すぎる、もしくは少なすぎる場合があります。唇を震わせるには、息が多すぎても少なすぎてもいけません。また、口から息を吐き出す強さの加減も大切です。息が漏れているだけでリップロールができない場合には、口の形と合わせて、息の量や強さも調節してみましょう。
せっかくリラックスして適切な口の形を作っても、息の量が一定でないと途中でリップロールが途切れてしまいます。息の量を保つために、リップロールを始める時は息をしっかり吸いましょう。
ちょうど良いと思われる息の量が見つかったら、ぶらさないようにキープします。呼吸量を一定にすることが難しいと感じる場合は、腹式呼吸を練習することもおすすめです。
リップロールはボイストレーニングのひとつとして効果的です。特に、練習のはじめに取り入れることで、リラックスしたり、正しく筋肉を使う感覚を身につけることにつながります。カラオケでの歌唱力アップや、音域の拡張を目指す場合など、歌がうまくなりたい方はぜひ取り入れてみましょう。
ボイトレアプリ「Voick」では、リップロールをはじめとした、さまざまなトレーニングメニューを提供しています。自分の歌声を目で見て確認することもできるので、より最短距離で歌の上達を目指す方におすすめです。