歌が上手くなるためには、「腹式呼吸」が大切だという話を聞いたことがあるのではないでしょうか。実際に、ボイストレーニングの教室などでも、腹式呼吸を推奨しているところは多くあります。
しかし、腹式呼吸とは具体的にどのようなものなのか、また、どんなやり方で歌に活かすとよいのか、わからない方もいらっしゃるでしょう。そこで本記事では、歌における腹式呼吸のメリットやコツ、簡単なトレーニング方法をご紹介します。
今、ボイトレアプリを使って自分ひとりでボイストレーニングができることをご存知ですか? 自分の歌声を可視化しながら豊富なトレーニングができるので、驚くほど歌が上達すると話題のアプリ。
今ならミッションクリアでボイトレコースが無料で手に入る!
腹式呼吸とは、横隔膜を使った深い呼吸を指します。胸式呼吸との違いや、メリット・デメリットは次の通りです。
呼吸のやり方には、「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の2つがあります。
普段私たちが日中に行っている浅い呼吸を、「胸式呼吸」と言います。それに対して、リラックスして寝ているときに行う深い呼吸が、「腹式呼吸」です。
「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の大きな違いは、空気を取り込むときに動かす筋肉にあります。
「胸式呼吸」はその名の通り、胸のあたりにある筋肉(肋間筋)を使って行う呼吸です。大きく息を吸ったり吐いたりしたときに、肩が上下するときは、胸式呼吸を行っていると考えてよいでしょう。
一方「腹式呼吸」は、肺の下にある横隔膜という筋肉を動かす呼吸です。息を吸うときに横隔膜を下げるので、肺の広がるスペースが大きくなり、その分取り込む空気の量も多くなります。
胸式呼吸 | 腹式呼吸 | |
---|---|---|
普段の呼吸のタイミング | 日中行う | 就寝時に行う |
呼吸時に使う筋肉 | 主に肋間筋 | 主に横隔膜 |
取り入れる空気の量 | 少ない | 多い |
腹式呼吸の最大のメリットは、胸式呼吸に比べて、歌う際の呼吸のコントロールが圧倒的にしやすいことです。
そもそも歌声とは、次のような流れで生まれます。
【呼吸により声帯に空気を送る → 声帯が振動する → 歌声になる】
そのため、歌声の源である「呼吸」のコントロールは、歌の上達において非常に重要です。腹式呼吸を身につけ、呼吸をコントロールできるようになることで、以下のようなメリットが生まれます。
関連記事:歌声の生成の仕組み
腹式呼吸は、ボイストレーニングの基礎として有名です。しかし近年では、「歌うときに腹式呼吸はいらない」という声もあがっています。
その主な理由は、腹式呼吸を無理に意識するあまり、歌うときに体に力が入ってしまうケースがあるからです。
自然に腹式呼吸ができれば問題ありませんが、普段のトレーニングを怠ったまま、無理に腹式呼吸をしながら歌おうとすると、逆効果になることがあるので注意しましょう。 まずは、自然な腹式呼吸を身につけるためのトレーニングから始めるのがおすすめです。
横隔膜を正しく動かす感覚をつかむために、腹式呼吸では次のコツをおさえましょう。
歌で腹式呼吸を使う際は、必ずしも鼻から息を吸う必要はありません。口から息を吸って腹式呼吸をするケースも多くあります。ただ、腹式呼吸の感覚をつかむためには、まずは鼻から吸って口から吐く練習をするのがおすすめです。
次の章でトレーニング方法も紹介しますので、イラストの動きを踏まえながら実践してみてください。
腹式呼吸を歌の中で自然に使えるようにするには、腹式呼吸の感覚をつかむための、日々のトレーニングが必要です。
毎日1分の簡単な練習を繰り返すことで、徐々に横隔膜を使った呼吸に慣れていきます。トレーニングメニューに沿って、さっそく練習してみましょう。
このとき、肩が動かないように注意しながら進めてください。
お腹に手を当てながら、お腹や腰周りに空気を溜め込むイメージで呼吸すると、横隔膜の動きを感じやすいでしょう。
ボイトレアプリ「Voick」では、腹式呼吸のトレーニングを簡単に行うことができます。まずは「Voick」を開き、「Voick公式コース」をクリックしましょう。
コース一覧が表示されるので、「ロングトーン習得コース」を選択します。
「腹式呼吸のトレーニング」と「呼吸で支えをつくる」の2つのコースが、腹式呼吸の練習に最適です。
「腹式呼吸のトレーニング」を選択すると、レッスン詳細を確認できます。早速「レッスンを開く」へ進みましょう。
レッスンを開き「スタート」を押すと、呼吸のリズムに合わせて指示が流れます。緑色のバーの指示に合わせて、鼻から息を吸いましょう。
続けて、指示に合わせて口から息を吐き出します。
はじめは難しく感じるかもしれませんが、毎日繰り返すことで徐々に感覚がつかめてきます。
慣れてきたら、次のレッスンへ進んでみてください!
腹式呼吸の練習をしても、いざ歌うとなると、上手く取り入れられないというケースもあるでしょう。ここでは、歌で腹式呼吸を活かすコツや、腹式呼吸ができているかの確認方法を紹介します。
腹式呼吸を歌で使うには、息を吸う速さも大切です。ここまで腹式呼吸の感覚をつかむために、鼻からゆっくり息を吸う練習を紹介しました。しかし実際に歌で使うには、より早い呼吸が必要になります。
呼吸をするときに、息を全て吐き切ると、その直後には反動で自然にスッと息が吸えるかと思います。それと同じ感覚を、歌うときに再現できるように意識しましょう。
歌っている最中に、息を全て吐き切ることはほとんどないかと思いますが、息を吐き切らずとも、息をスッと吸えることが大切です。これができるようになると、歌の中で自然と腹式呼吸が使えるようになります。
腹式呼吸を意識しすぎて、無理にお腹を膨らませながら息を吸おうとすると、お腹に力が入り本末転倒です。自然に腹式呼吸できるように、普段から繰り返し練習しておきましょう。
そもそも、自分が腹式呼吸を歌の中に上手く取り入れられているか、わからないという人もいるでしょう。
腹式呼吸の確認方法はいくつかありますが、次の点ができるようになると、上手く取り入れられている可能性が高いです。
これらが実感できない場合は、自然な腹式呼吸が身についていないかもしれません。引き続きトレーニングを行いましょう。
関連記事:ロングトーンとは? 目安の長さと練習法、カラオケでの出し方を解説
カラオケにおいても、腹式呼吸を活かして歌うことができると、表現の幅が広がり、採点の点数も上がりやすくなります。
腹式呼吸をカラオケで活用することで、期待できる代表的な効果は次の通りです。
腹式呼吸が自然にできるようになったら、ぜひカラオケで歌うときにも取り入れてみてください。
腹式呼吸を自然に使えるようになると、歌声の根幹となる呼吸のコントロールがしやすくなります。呼吸のコントロールができると、歌声が安定したり、表現の幅が広がるなど、メリットが豊富です。
腹式呼吸を歌の中で自然に活用するには、継続したトレーニングが必要になります。1日1分の簡単な練習で身につけることができるので、ぜひチャレンジして、歌ウマを目指しましょう!
ボイストレーニングアプリ「Voick」を使うと、毎日のトレーニングを自分1人で行うことができます。
自分の声をリアルタイムで可視化することも可能です!自分の歌声の状況や成長を確認しながら、さっそく練習してみませんか?